PR

BARTENDER第2話に登場したカクテル6種類を紹介!

BARTENDER
記事内にアニメ好きによる広告が含まれています。

2024年4月から放送開始となった
『BARTENDER~神のグラス~』!


出典元:アニメ『バーテンダー 神のグラス』公式サイト

2004年から2012年まで漫画に連載された
ロングランの人気漫画
とうとうアニメ化されたんですね!

 

アニメ第2話にも、引き続き多種多様なカクテルが登場。
どれもとても綺麗に描かれていましたね。
聞いたことがないカクテルもあったかもしれません。

そこで今回は、
BARTENDER第2話に登場したカクテルを
レシピを含めて紹介していきます!
ぜひ、楽しみながら見ていってくださいね!

 

なお、このブログ記事に使用する画像は
dアニメストアの『BARTENDER第2話』
スナップショットを使用しています。

BARTENDERを視聴したい方は、
ぜひこちらをクリックしてください。

※この記事で扱う飲み物はアルコール飲料です。
お酒は20歳以上の方が飲んでください。
このアニメのセリフの通り、お酒は「毒にも薬にもなる」もの。
飲むなら毒にしないように、気を付けて飲んでくださいね。

 

登場したカクテルを一挙紹介

さて、この第2話で登場したカクテルを
順を追って紹介していきます。

以下のカクテルが登場しました。

  • ジントニック
  • ダイキリ
  • ベリーニ
  • マティーニ(オランダスタイル)
  • オールドパル
  • ブルショット

マティーニは第1話でも登場しましたが
スタイルが違うので再度掲載。
非常に珍しいものもあります。

では、それぞれのカクテルを
順に紹介していきます。

ジントニック:シンプルな一杯

この第2話で最初に登場したのは
ジントニックというカクテル。
このカクテルも、非常に有名なジンベースのカクテル。

ジンとトニックの香りでさっぱりと飲める一杯。
レシピはシンプルですが、それ故に
使用するジンやトニックなどでバーの個性が出ます。


スクリーンショット

材料と作り方は、以下の通りです。

材料 作り方
ジン:45ml
トニックウォーター:適量
(150mlくらい)
  1. 氷を入れたタンブラーにジンとトニックウォーターを注ぐ
  2. ステアし、好みに応じてライムやレモンを飾る

アルコール度数は14%。
最初に口をすっきりさせるのにも向いています。

自分の好きなレシピを探したり、
バーテンダーが何を使ったのかを聞いたりすると
バーでの話題として盛り上がるかもしれませんね。

ダイキリ:ラムベースカクテルの代表格

次に登場したのはダイキリ
程よい酸味と甘みが人気のカクテルです。
名前はキューバにある鉱山が由来とされます。

ラムベースのカクテルとして人気があります。
作る側としては、シェイクで作るカクテルとして
最初に覚えておきたい基本の一杯でもあります。


スクリーンショット

材料と作り方は、以下の通りです。

材料 作り方
ホワイトラム:45ml
ライム:15ml
砂糖:スプーン1すくい
材料を十分にシェイクし、カクテルグラスに注ぐ

アルコール度数は25%。
飲みやすいですが弱くはないですよ。

夏場の暑くなるころに飲みたくなる一杯。
今年も暑くなりそうなので、
バーに行った際はぜひ頼んでみてください。

ベリーニ:桃を使った伝統的カクテル

次に登場したのはベリーニ
スパークリングワインをベースにしたカクテルで、
桃の甘さと発泡酒の爽やかさが絶妙な一杯。

見た目も華やかな一杯なので、
パーティー会場でも似合うカクテルです。
甘いお酒が好きな人にお勧めな一杯。

スクリーンショット

材料と作り方は、以下の通りです。

材料 作り方
スパークリングワイン:100ml
白桃ピュレ:50ml
  1. ミキシンググラスで材料をゆっくりステアする
  2. フルートグラスに注ぐ

アルコール度数は5%ほど。
見た目を楽しみながら、みんな飲むのもおしゃれ。

このカクテルはバリエーションが豊富。
発祥元のイタリア・バーテンダー協会では
グレナデン・シロップを使うレシピを推奨しています。

他にも、市販であるピーチネクターを使ったレシピの場合
少量の砂糖を加えて甘さを調整したり、
直接グラスに注ぐ方法で作る場合もありますよ。

マティーニ(オランダスタイル):姿を変えた王様

次に登場したのが、第1話でも登場したマティーニ
しかし、オランダスタイルということで
見た目も第1話とは違っていましたね。

イギリスのジンで作るのとは異なるタイプ。
筆者も恥ずかしながらこちらは飲んだことがありません。
どんな味がするのか、いずれ味わってみたいです。


スクリーンショット

材料と作り方は、以下の通りです。

材料 作り方
ダッチジン:50ml
ベルモット:10ml
ジンとベルモットをステア (バースプーンで混ぜる) し、
カクテルグラスに注ぐ

アルコール度数は40%。
通常のマティーニよりも強めになります。

使用するジンが異なっているのと、
飾りであるオリーブがないのも特徴。
こうした変化が利くのも、カクテルの面白さの一つですね。

オールドパル:ザ・クラシックカクテル

第2話の前半を締めたのが、オールドパル
ウィスキーベースのカクテルで、
世界的にも有名なカクテルの1つです。

1920年に考案されたとも言われている
歴史のあるカクテルの1つ。
まさに名前の通り、「古き仲間」なんですね。


スクリーンショット

材料と作り方は、以下の通りです。

材料 作り方
ライ・ウィスキー:20ml
ドライベルモット:20ml
カンパリ:20ml
すべての材料をミキシンググラスでステアし、
カクテルグラスに注ぐ

アルコール度数は25%。
昔のことを思い浮かべながら味わうのは
お酒の飲み方としても渋い飲み方ですね。

「オールド・パル」という名前なので、
折角ならベースとするウィスキーも「オールド・パル」にして。
飲み比べて変化を楽しむのも面白いと思いますよ。

ブルショット:スープ代わりの一杯

第2話で最後に登場したのがブルショット
作中ではホットカクテルとして登場しました。
ブイヨンをミックスする変わったカクテルです。

カクテルはそもそも「複数の材料を混ぜる」飲み物。
どんな材料でもカクテルになるのだというのを
改めて世間に知らしめた一杯です。


スクリーンショット

材料と作り方は、以下の通りです。

材料 作り方
ウォッカ:30ml
ビーフブイヨン:60ml
材料を十分にシェイクし、氷を入れたカクテルグラスに注ぐ

アルコール度数は12%。
スープが味の基本なので、ウスターソース、塩、タバスコなど
料理に使うような調味料で整えましょう。

ホットドリンクとして提供する場合は、
ウォッカが蒸発しない60度くらいの温度で提供するか、
直前に80度にして、香りを楽しめるように作るといいでしょう。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?
今回は、Bartender第2話に登場した
6つのカクテルを紹介してきました。

  • 6つのカクテルの名前
  • それぞれのカクテルの材料と作り方

が分かりましたね。

 

変わったタイプのカクテルも登場しましたね。
それこそ、途方もないほどの種類があるカクテル。
好みを探しながら、どんな物があるかを探すと面白いですよ。

もちろん、程よく楽しむのを忘れずに。
今回のようにカクテルを題材にした作品が元となって
いろんな人の人生が楽しくなる事を祈っています。

 

『Bartender~神のグラス~』をまだ見てない
という方は是非、dアニメストアをどうぞ!
↓こちらをクリック↓

 

他にも、このブログでは
いろんな作品の解説、考察もしています。
「バーテンダー」第1話に登場したカクテルについてはこちら
葬送のフリーレンの「フリーレン」についてはこちら
呪術廻戦2期第5話についてはこちら

Follow me!

コメント

PAGE TOP
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました