言わずと知れた超大人気アニメ、
鬼滅の刃!
立志編、無限列車編、遊郭編と、
どれも大人気でしたよね!
こうしたエピソードを経て、
とうとう2023年4月、
とうとう続きのエピソードである
刀鍛冶の里編が放送開始されました!
(出典元:フジテレビ)
ここまで第9話までが放送され、
玉壺がついに撃破されました!
そして、上弦の肆、半天狗との戦いが
佳境を迎えます!
第9話での半天狗との戦いのクライマックスは、
何と言っても恋柱、
甘露寺蜜璃の登場シーンでしょう!
ただこのシーン、
どこか既視感を覚えた方もいたのでは?
今回は、鬼滅の刃第9話の映像を解説し、
「なんだか見覚えが」という、
あなたの疑問にお答えしちゃいます!
是非、最後までご覧ください!
鬼滅の刃、第九話のクライマックスは どのアニメを意識?
さて、最初はこの疑問からいきましょう。
鬼滅の刃、第9話のクライマックスシーンには、
なぜ見覚えがあるのでしょうか?
筆者の予想にはなるのですが、
このシーンは美少女戦士セーラームーンを
強く意識し、オマージュしたからだと思うのです。
(出典元:animate Times)
このアニメを観たことがある人は非常に多い。
国民的アニメの一つと言える作品です。
この作品を意識して
描かれたシーンだったからこそ、
既視感を覚えた人が多いのではないでしょうか。
甘露寺蜜璃だからこのアニメがオマージュされた?
さて、仮にセーラームーンが
オマージュの元だったとして、
なぜ鬼滅の刃第9話のクライマックスシーンで
セーラームーンがオマージュされたのでしょうか?
この理由として考えられるのは、
恋柱、甘露寺蜜璃とセーラームーンの間には
強い女性、という共通点があるからだと筆者は思います。
セーラームーンはもともと、
学園コメディが主だった少女漫画誌の中で
初めて恋愛以外の要素を取り込んだ作品でした。
その中で描かれたのが、ヒーローとしての女性。
そして鬼滅の刃では、
甘露寺蜜璃はまさに、女性であり、かつヒーロー。
炭次郎たちのピンチに颯爽と駆け付けたのです。
セーラームーンを意識したのは
ある意味当然のことだったのだと思います。
鬼滅の刃第9話のセーラームーン要素①:月
では具体的に、
どのような部分がセーラームーンを
オマージュしていると言えるのでしょうか?
ポイントは主に2つありますが、
まず一つ目は
背景に描かれた月でしょう!
鬼滅の刃 第九話 スナップショット(出典元:ニコニコ動画)
三日月とは左右対称な形をしていますが、
登場シーンの背景にここまで大きく月を描いているのは
「月を見せること」に意味があるからでしょう。
本当にこの高さを跳ぼうとしたら、
いくら何でも無理な高さですから。
そして「月を背景に立つ女性」とは、
セーラームーンを象徴する一枚絵です。
これが大きな要素の一つですね。
鬼滅の刃第9話のセーラームーン要素②:動き
さて先ほど、ポイントが2つある、と申し上げました。
もう一つ、オマージュしているポイントは
どこでしょうか?
非常に強い憶測になりますが、
甘露寺蜜璃の動きとセーラームーンが変身の時に取る動作に
物凄く似ている所があるんです!
甘露寺光里の動きはこうです。
↓
鬼滅の刃 第九話 スナップショット(出典元:ニコニコ動画)
片足ずつ上に回転させながら
前かがみになるような体勢を取り、
戦闘に入ります。
そして一方、セーラームーンの変身の動きには
こちらのようなポーズがあります。
セーラーチームS スナップショット(出典元:Youtube)
どうでしょう?
かなり似た動作だと思いませんか?
実際は、セーラームーンの変身は
2つのポーズの間に動作が挟まっているので
直接模した訳ではないでしょう。
しかし、甘露寺をアップで見せるのではなく、
この構図とポーズにしたのは
変身シーンの構図を強く意識しているのでは、と思うのです。
まとめ
如何だったでしょうか?
今回は、鬼滅の刃第九話での
甘露寺蜜璃登場シーンについて考察しました。
- セーラームーンをオマージュした可能性がある
- 背景に映る月が1つ目の要素
- 動作のシンクロが2つ目の要素
と考察できる事が分かりましたね!
もちろん、公式に乗った情報ではなく、
あくまで筆者の考察にはなりますが
特に動きのシンクロについては
当たらずしも遠からずではないかな、と思っています。
こうした要素を見出しながら観ると、
アニメはより一層楽しく観ることができますね!
さあ、いよいよアニメも第9話まで進み、
半天狗との戦いは
クライマックスに近づいていますね!
これからも、鬼滅の刃の放送を
楽しみに観ていきましょう!
『鬼滅の刃を推したい』
という方は、
↓こちらを是非クリックしてください!↓
この他にも、鬼滅の刃について
様々な解説を行っています。
もう一人の柱、時透の行動についての記事はこちら!
刀鍛冶たちが被るひょっとこのお面の解説はこちら!
コメント